スパルタ英語・英会話 NCC綜合英語学院

<NCC東京新宿本校のドメインを下のサイトに提供しています>

英語・英会話 リーディングプラザ


上級◇問題(9)

次の英文を日本語にしてください.国際共通語としてのエスペラントの発明について述べた文章からの一文です.

[STEP-4] 解説を読んで読み方のコツをつかみましょう.

The fact that all of these languages were associated with a particular country, race, or culture meant that they lacked the neutrality any international language would need in order to be accepted.


1. the fact that: that 以下は前の名詞 fact の内容を説明する「同格名詞節」
2. the neutrality any international language would need: 基本的なことの確認から. これは<名詞+主語+動詞>の形なので,any international language would need は前の名詞 neutrality の説明として理解します. 解釈の仕方は関係代名詞のときと同じ.
"関係代名詞,欠けているものを捜し出せ"
すると当然 need の目的語がないことに気づくはず. そこで「どんな国際言語もそれを必要とする」そういう neutrality (中立性)ということになりますね.
それからもう一つ. would を見逃さないこと.
"would/could/mightがあったら仮定法"
そして
"もぐりの仮定法,ifを捜し出せ"
それではこの文ではどこに仮定の意味が隠れているのでしょうか? これは主語の any international language が if ... の代わりをしているケースです. 「国際言語ならばどんなものでも」ということです.

[解答例]

これらの言語がすべてある特定の国や人種,文化に結びついているということは,それらが中立性を欠いているということになるのだが, 中立性は国際言語であればどんなものでも受け入れられるためには必要なもののはずである.

問題(8)

問題リスト

問題(10)



スパルタ英語・英会話 NCC綜合英語学院

<NCC東京新宿本校のドメインを上のサイトに提供しています>